代表挨拶


代表挨拶

所長

平成26年の開業以来、「自利利他」の心を胸に、地域の皆様と共に歩んでまいりました。時代は大きく動いていますが、税務・会計の分野も例外ではなく、デジタル技術の進展により、業務の在り方そのものが根本から変わりつつあります。

今や、経営者が日々の数字をリアルタイムで把握し、意思決定に活かす「自計化」は、持続可能な経営のための重要な柱となっています。AIやデータ連携を活用したスマートな税務行政の実現が進められており、企業にもこれまで以上に透明性とスピードが求められるようになりました。

こうした流れの中で、経営者自らが日々の数字を把握し、意思決定に活かす「自計化」は、もはや選択肢ではなく、持続可能な経営のための必須条件となりつつあります。

私たちは、こうした時代の変化をチャンスと捉え、デジタル化の推進とともに、関与先の皆様が安心して経営に専念できるよう、誠心誠意サポートいたします。

これまで培ってきた経験と知識を最大限に活かし、事業承継・相続・資金繰り・節税対策など、経営者の皆様が直面する課題に対して、迅速かつ的確なアドバイスを提供してまいります。

「一生勉強、一生青春」——この言葉を信条に、常に学び続け、挑戦し続ける姿勢を忘れず、関与先の皆様と真摯に向き合い、共に成長していける存在でありたいと願っています。

税理士としての枠を超え、経営の伴走者として、皆様の未来を共に描いていけるよう、心を込めてサポートいたします。


小池正税理士事務所 所長
 
小池 正

経歴

昭和56年3月東洋大学 経営学部 卒業
昭和56年4月栃木県と茨城県の会計事務所にて勤務
平成26年1月税理士登録
平成26年2月独立し、小池正税理士事務所を設立
平成27年11月行政書士登録

所属

  • 関東信越税理士会所属
  • TKC全国会 医業・会計システム研究会会員
  • TKC全国会  資産対策研究会会員・医療法人

資格

  • 税理士
  • 行政書士
  • 経営革新等支援機関(財務局・経済産業局認定)